米沢グルメ

武将ゆかりの地巡りの取材旅行は、
節約しつつも食事と宿だけは納得いくものを!と言うのがモットーです😁
当初は、ビジネスホテルに泊まり地元料理を食べに行くようにしていましたが、最近は、専ら宿自身が武将のゆかりの地となっているところをチョイスしています。居ながらにして勉強になるし、宿も素敵なところが多くて一挙両得✌️いつか、「侍魂」御一行ツアーを組む時の資料をアンテナはって収集しています✨
今回の米沢路も、コストをおさえた計画✨
神戸空港→🛩→仙台→🚍→山形→🚆→米沢というルートにしました。
伊達政宗の取材で大好きになった仙台の地下でまず仙台牛モーニングを!と、いうことで、「肉のいとう」でローストビーフサラダをいただきました(^^)v朝からしっかり肉食系女子💪
バスに揺られて1時間ほどで山形駅。
山形と言えば🍒さくらんぼ🍒‥少し時期が遅めでしたが、しっかりさくらんぼの入ったフルーツパフェをランチ前にペロリ😊フルーツ専門店だけに美味しくて満足😍
そして、ランチは名物肉そばをいただきました!

お店のおばちゃんオススメの人気メニューの冷たい肉そばは、喉越しよく味付けもほんのり甘くてお出汁がきいていて美味しかったです✨
山形城跡を散策したあとは、期待のホテルに早めにチェックイン。資料館を見せていただいたり、温泉を楽しんだあといよいよ待望の夕食😉
地元の食材がふんだん!山形牛のすき焼きに、米沢牛の石焼に‥贅沢な逸品揃いのお夕食でした✨
それにしても、「御殿守」は、サービス満点です✨
お出迎えのお着き酒やワインの試飲の他にケーキのサービスまで❤︎
そして翌朝の朝食も期待通り🙌
かてものとは、
米沢藩が飢饉に備え、糧(かて)となる野草類をいろは順位に列記し、調理法・食べ方を記したもの。木版印刷して領内に配布し、天保の飢饉の際に役立ったのだそうです。

ホテルをチェックアウトした後は、上杉神社へ。
実は、この日のランチ、上杉伯爵邸でいただくことを楽しみにしていたのですが、あいにくの休館中でしたので、上杉城史苑で上杉松花堂をいただきました。
もう上杉って名前がついてるだけで嬉しくなっちゃう私たちです😊

帰りの飛行機の時間の関係で、夕食は仙台駅で。
時間がないっていうのに、諦めきれない食いしん坊二人組は、ダッシュで焼肉屋へ。
謙信公の旅でしたが、締めくくりは「伊達哉」さん。
こちらの様子は、YouTubeで動画アップしています😁

samurai soul

書道好きで歴史好きな 女流書家2名によるサイトです。 武将の屈する事ない強い意志と穢れなき心を 勢いある雄勁な筆運びで書道で表現! 武将ゆかりの地へ実際に足を運んだ道中記など 侍魂ワールドへようこそ。

0コメント

  • 1000 / 1000