翠華&文香の歴史探訪〜立花宗茂・九州 柳川①〜
第11回侍魂のテーマは、
西国一の強者と称された百戦錬磨の武将 初代柳川藩主 「立花宗茂公」
今回は福岡県柳川に取材に行ってきました!
関西空港7時発で福岡空港へ🛩
三宮からのリムジンバスは始発に乗らないと間に合いません💦
お値段抑えるためには、労力を要します😅
福岡空港から博多駅まで市営空港線で5分ほど。神戸に勝る利便性✨
天神地下街でモーニングを食べたあと、西鉄福岡から西鉄柳川へ🚆向かいます。
天神地下街にあるアペティートカフェメトロ店のパンケーキモーニング❤︎
福岡は大都市なので、お洒落なカフェも多いようです✨
柳川駅に降り立つと、柳と鰻の看板が飛び込んできました😁
まずは、三柱神社へ。
ここは、立花宗茂公、妻の誾千代、父の戸次道雪をお祀りしている神社です。広大な境内は公園になっていて柳川市民の憩いの場になっています。
お昼ご飯は、地元で有名そうなハンバーグのお店をチェックしていたので、頑張って歩きました🚶♂️
つなぎ無し、牛肉100%の本格派✌️
そして、今晩のお宿「お花」を目指して、柳川下り✨
こんな感じのお舟に揺られてドンブラコ‥
なまこ壁に、建物から川に降りる階段など‥
とても風情があります。
かつてこの地の人々は掘割の水で着物を洗い、顔を洗い、喉を潤したと言う‥柳川の暮らしは掘割の水と共にあったのです。
途中に水上売店がありました。
アイスクリーム‥期待以上の美味しさでした😍
橋の下は、こんはふうに小さくなって越えます😉
船頭さんは歌がとってもお上手👏二曲歌ってくださいました♬
私達のお宿まで舟がつけられたそうだけど、知らなかったので、船着場まで行って下船。
船着場には、こんな自動販売機が❗️
テンション駄々上がり⤴︎
そして、いよいよお宿「お花」さんへ。
0コメント