大人の遠足〜名塩紙漉き〜
春の大人の遠足が好評でしてので、夏バージョンを企画いたしました。
西宮名塩は、江戸時代には『名塩千軒』とまで言われた紙漉きの里。
今回は、名塩和紙学習館で、歴史や和紙作成の行程などを学んだ後、実習室で実際に紙漉きを行なっていただきます。
実際に漉いた和紙は丁寧な乾燥処理のあと、ひと月ほどして手元届けていただきます。
そのタイミングで、自前の和紙に書を書いて作品を制作する特別講座を開講する予定です。
紙漉きよ後は、ゆかりの寺院をまわり‥
今尚、名塩和紙の製作を継承しておられる和紙製作所を見学させていただきます✨
ランチタイムは宝塚駅近隣の和食屋さんで。
(こちらは、ご希望の方々と❤︎)
みなさんと夏の素敵な1日を過ごせる事を楽しみにしています🍀
教室に通っておられない方のご参加もお受けしています。
お申し込みは、DM、メールなどでお願いいたします。
席がかなり埋まってきていますので、ご希望の方は、お早めのお申し込みをお願いします。
0コメント